パンフレットダウンロード(10.6MB)
ここから本文です
商品一覧
「系統連系型」「独立型」の使用イメージから商品の役割についてご説明します。
系統連系型
発電して余った電気を買い取ってもらう場合(10kW未満)
最も一般的なシステムで、昼間は太陽光発電で発電した電力を使用し、発電量が少ない場合や夜間は、従来通り電力会社から電気を購入します。また、発電量が消費電力量を上回る場合は、余剰電力を電力会社に売ることができます。
※10kW以上は全量買取可(2012年7月現在)

A太陽光パネル(240W)
太陽光エネルギーを使い直流電気を発生させます。
発電量は光量や温度などによって変化します。
ソーラーパネル(84W)
太陽光エネルギーを使い直流電気を発生させます。公称84W発電する小さいソーラーパネルです。
Bパワーコンディショナー
太陽光パネルで発電した直流電気を家庭で使用できる交流電気に変換させます。
Cカラーモニター
発電・使用・売電状況をリアルタイムに表示します。
表示された情報を比較することで節電意識を高めることができます。
D接続箱
太陽光パネルの配線をまとめる為の箱です。
発電した直流電気を集めてパワーコンディショナーや太陽光発電制御機器に送ります。
独立型(ソラーレパワー)
発電した電気を全て使い切る場合
電力会社の電線と繋がず、単独で発電し使用するシステムで、太陽光パネルが発電した電気を蓄電池に蓄えて、必要な時に使用します。
商用電源がない場所でも利用可能で、電力の売り買いはできませんが、簡単に設置でき、電力会社との協議も不要です。

A太陽光パネル(240W)
太陽光エネルギーを使い直流電気を発生させます。
発電量は光量や温度などによって変化します。
ソーラーパネル(84W)
太陽光エネルギーを使い直流電気を発生させます。公称84W発電する小さいソーラーパネルです。
F太陽光発電制御機器
太陽光発電で発電された電気を蓄電池に充電し、同時に交流電気に変換した電気を出力します。
G鉛蓄電池
太陽光パネルで発電した電気を一時的に蓄えます。蓄えた電気は好きな時に使用することができます。
大型表示機
太陽光発電で発電された電気を電力(W)として表示します。
※オプション/屋内設置推奨
電池BOX
レンタル用の蓄電池を最大4個収納することができるBOXです。
D接続箱
太陽光パネルの配線をまとめる為の箱です。
発電した直流電気を集めてパワーコンディショナーや太陽光発電制御機器に送ります。
ピコソーラーレンタルシリーズ
ソーラーパネル(84W)
太陽光エネルギーを使い直流電気を発生させます。
公称84W発電する小さいソーラーパネルです。
ピコソーラー電源ユニット(緑)
太陽光発電で発電された電気を蓄電池に充電し、同時に直流電気を常時出力します。
ピコソーラー電源ユニット(赤)
太陽光発電で発電された電気を蓄電池に充電し、同時に直流電気を終夜出力します。
鉛蓄電池
太陽光パネルで発電した電気を一時的に蓄えます。蓄えた電気は好きな時に使用することができます。
専用LED外灯(DC12V)
ピコソーラーLED用
DC12Vで点灯するLED外灯です。角度調整機構も備えています。
ウェザーユニット
ピコソーラーウェザー用
DC12Vで稼動し、標準仕様として15種類の環境データを計測します。
専用屋外カメラ(DC12V)
ピコソーラーアイ用
DC12Vで稼動する屋外用カメラです。
WPS機能で簡単にネットワーク設定が可能です。

-
インターネットからのお問い合わせは、下記フォームよりご入力の上、お問い合わせください。
-
お電話、FAXでのお問い合わせは、下記よりお問い合わせください。